教材は『NEW HORIZON』『新中学問題集』です。
英語の授業は、「英語1」「英語2」「英語3」の3教科に分かれており、教科書や問題集もありますが使用頻度は低く、いずれの授業もプリントを用いて基礎的な問題中心に進められます。教科書を使用する授業でも、Unitや章に沿って進まないため、予習が難しいです。その分きちんと復習に力を入れましょう。
また、授業でわからなかった部分は先生に質問するなど、分からない部分や苦手箇所を残さないようにしておきましょう。授業で使うプリントはとても量が多いので、もらったプリントをなくさないように整理しておくことも大切です。
定期テストは、プリントの他に先生が話した内容からも出題されますので、授業中に先生が話した解説やポイントは、必ずノートにメモを残しておきましょう。
「英語1」の定期テストは文法や語句問題が中心、「英語2」は会話中心の内容でリスニングもあり、その他、単語や英作文も出題されます。「英語3」は、期末テストのみの試験です。期末テストでは、「英語2」が80点、「英語3」が20点の計100点です。テスト範囲はしっかり復習し、特に単語・熟語は重点的に暗記しましょう。
教材は問題集『新A
CLASS 中学数学問題集』と、オリジナルプリントが使用されています。
『新A CLASS 中学数学問題集』は、昇龍堂出版の数学問題集です。詳しい解説はほとんどなく、解答は別冊です。難度が高く、他の問題集に比べて問題量が多いため、一度つまずいてしまうと、なかなか取り戻すことが出来ません。
授業では数学Ⅰ(代数)と数学Ⅱ(幾何)に分かれます。数学Ⅰでは、基本的な計算を中心に、正負の数の計算から、文字式の使い方、方程式・不等式の解法と文章題などを扱います。数学Ⅱでは、図形の基礎的な用語の説明から始めて、作図と移動、空間図形などを学習します。
定期テストでは、数学Ⅰは教科書と問題集を中心に、数学Ⅱはプリント中心に出題されます。
計算問題等は応用の物も出題され、問題数が多いので、類題を解くなどして演習を重ねましょう。
問題では、必ず途中式がもとめられます。他にも、図形を自分で書く問題も出題されますので、問題を解く演習だけでなく、図形を自分で書くなど、幅広い練習をしましょう。